F SPEED S-PRO
今回はmizunoさんの新商品 F SPEED V-05/F SPEED S-05が
発売されるとのことで、
上級者モデルのF SPEED S-PROについて
ラケットの特徴・違いについてまとめていきたいと思います。
F SPEED S-PROはどんなラケット?
F SPEED S-PROはその名の通り、スピードを重視したラケットとなっています。
シリーズの中でもスピードは最も発揮しやすいと思います。
しかし、上級者モデルであり、面が小さい物になっています。
スペックについては詳しい記載は下記に載せていきたいと思います。
F SPEED S-PRO デザイン
ブラックメインのカラーリングになっており、
色合いはソニックブラック1色のカラーリングになっています。
黒を基調にしており、その中で黄色をバランスの良いカラーリングになっていると思います。
今後新色なども出てきそうですね
F SPEED S-PRO スペック
F SPEED S-PRO
素材
グラファイト(ソリッドカーボンコンセプト)
+グラス+カーボン80
+Tenax BM
サイズ
00X
00U
0U
面の大きさ
85平方インチ
全長
690mm
硬さ
硬い
値段
26,400円(税込)
F SPEED S-PRO 機能性
F SPEED V&S 機能
TEARDROP FACE [ティアドロップフェース]
上部が広い面形状であるため、先端寄りのスイートスポットで威力を出しやすい。
⇨重心位置が上の方にある為、中心よりやや上方ボールを当てることでより強く、そして早いボールを打つことができます。
F SPEED L SHAFT[エフスピード エル シャフト]
SCUD-C/DIOS-Cタイプに比べオープンシャフト部分を小さく1本シャフト部分を長く設計。
シャフト部分をしなり易くさせる事で伸びのある打球を追求。
⇨今までと違い、よりしなりやすい設計になっています。
F SPEED S 機能
Tenax BM[テナックスビーム]
フェース上部に最先端カーボン素材の「Tenax BM」を採用。DIOSシリーズから継承された飛びとドライブ性能と相まってボールの反発性能が従来製品に比べ向上。
⇨カーボン素材を使用することで今までよりもボールの反発性能が向上しています。
F SPEED S BALANCE [エフスピード エス バランス]
後衛向けSモデルについてヘッド寄りのバランスにする事で遠心力を利かせられ、
ボールに打ち負け難く、かつ、ストロークの威力をサポートする
⇨先端が重心があるとスイング初めには力が入りますが、ラケットを振り始めるとテコの原理で勝手にラケットがスイングしてくれるため、ボールにエネルギーを伝えやすくなっています。
引用:mizuno公式サイト
F SPEED S-PROとF SPEED S-01との違い
F SPEED S-PROとF SPEED S-01との違いは
面の大きさが違います。
F SPEED S-01は90インチありますが、スイートスポットの範囲が広く設定されています。
PROは85インチと小さい分ラケットに当てると
正確にスイートスポットに当たり
鋭いスピードボールが打つことができます。
次にラケットの硬さにあると思います。
硬さが違うと思います。
01のほうがより柔らかくボールを運ぶことができると思います。
また、硬さがあると言うことは個人的にはしなりも少ないと思います。
硬さがある分、力も入ります。力がないとボールが飛びにくい思います。
F SPEED S-PRO
F SPEED S-01
素材
グラファイト(ソリッドカーボンコンセプト)
+グラス+カーボン80
+Tenax BM
グラファイト(ソリッドカーボンコンセプト)
+グラス+カーボン80
+Tenax BM
サイズ
00X
00U
0U
00X
00U
0U
面の大きさ
85平方インチ
90平方インチ
全長
690mm
690mm
バランス
X:295mm
U:290mm
X:295mm
U:290mm
硬さ
硬い
やや硬い
値段
26,400円(税込)
24,000円(税込)
購入フォーム F スピード S-PRO
最安値は楽天19,800円となっています。
また、楽天市場はポイントの還元もある為、さらにお得に購入することができます。
まとめ
今回のF SPEED S-PROシリーズは



コメント
[…] ミズノ軟式ラケットエフスピードS-プロの特徴や機能性を比較をしてみたF … […]