SBサファテ引退示唆か?名球会入りはどうなる?考察して見た!

スポーツ
スポンサーリンク

こんにちは。yukiです。

本日は衝撃的なニュースが飛び込んできました。

ソフトバンクの守護神 デニス・サファテ投手が自身の

Facebookにて現役おいて現役引退を示唆する投稿を行い物議をかもしています。

このニュースについて考察していきたいと思います。

エラー|NHK NEWS WEB

デニス・サファテとは?

2011年オリオールズから広島東洋カープに入団する

2013年には西武ライオンズにてプレーし

2014年からはソフトバンクホークスに加入をして

絶対的なクローザー『キング・オブ・クローザー』

として守護神として君臨しました。

2017年にはNPB(日本野球機構)最高記録となる54セーブを上げました。

ここまでセーブ数は234セーブをマークし、

クローザー外国人としては初の250セーブまでは16セーブとなっていました。

 

2017〜現在まで

2011広島東洋カープ時代に鼠径ヘルニアで一度登録を抹消されていました。

2018年開幕直後に股関節の張りの訴えがあり、

右股関節鏡視下関節唇修復術を受けた。

その後はリハビリ生活が続き以前は150km/h出ていたが

2019年には直球の速度が140km/hまで落ちていました。

今シーズンは復活にかける思いが強かったと思いますが

コロナウイルスの影響もあり、

プロ野球が開幕延期になる中でなかなか思うように調整が行かなかったのかもしれません。

名球会への入会は?

名球会は言わずと知れた野球界の

レジェンド中のレジェンドが集まる会ですよね。

外国人で初の250セーブを取れば、名球会への可能性は十分ありました。あと16セーブですが…

現状としては…際どいラインだと思います。

最優秀選手、月間MVP、日本シリーズMVP、日本シリーズ最優秀選手、パ・リーグ連盟特別賞、正力松太郎賞を受賞しているが…

個人的には名球会に入る資格は十分にあると思います。

ファンに対する思いや人間性(後輩思い)で知られている

デニス・サファテ投手であります。入って欲しいと思いますが。

 

デニス・サファテの名場面

私が思う名場面は

2017年54セーブという前人未到の

大記録を達成したことでうことではもちろん

2017年、ソフトバンクVS横浜ベイスターズとの

日本シリーズにおける試合の中で第6戦目、3イニング連続無失点

このシーンには痺れました。

普通であればクローザーも2イニングだけでもと思うところを

3イニングも…

同点であるときは自分から観客を奮い立たせる姿を見せたあのシーンは

今でも忘れません。

私はこれこそ『キング・オブ・クローザー』であると思いました。

 

球団からは?

まだ正式な発表はされていないため不明確ですが、

この報道が事実であればソフトバンクファンを非常に悲しみが大きいと思います。

また、契約期間としては2021までの契約だと思いますので

あとは本人次第のところが非常に強いと思います。

もう一度デニス・サファテがあのマウンドに立つ姿をみたいです。

 

まとめ

野球ファンの私には信じられないニュースが入ってきました。

あのデニス・サファテ投手が引退示唆なんて…

以前、デニス・サファテ投手を見たときに全体的に痩せた印象がありました。

手術の影響もあり、運動量の低下に伴う、食事量の減少、筋肉量の低下があったと思います。

そのため体重の減少につながったと思います。

今シーズンはデニス・サファテ投手は再復帰に誓う思いも強い分、

自分での幕引きなったのかと考察します。

しかし、私は球団からの発表が出ていないので望みをかけたいと思います。

もう一度マウンドで凛々しい姿で君臨するデニス・サファテ投手の姿を球場でみたいです。

この記事に関しては朗報を待ちたいと思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました