今回はチャイルドシート 特集第2弾
combiのチャイルドシート THE S ISOFIX エッグショックを使用させてもらう
機会がありましたのでレビューを行なっていきたいと思います。
あくまで個人が使用した感想です。
THE S ISOFIX エッグショックシリーズ
THE S ISOFIX シリーズには
THE S Ari ISOFIX エッグショックZAと
THE S ISOFIX エッグショックZAの二つがあります。
Ariが上位タイプとなっています。
THE S ISOFIX エッグショックZA
値段:67000+税
カラー:グレー、ブルー、レッド
本体重さ:13.7kg
機能:360°回転、エッグショック、エアスルーシステム、サンシェード、リクライング、
ウォッシャブルシート(洗えることです)
※画像はグレーです。
THE S Ari ISOFIX エッグショックZA
値段:67000+税
カラー:レザーネイビー、レザーブラック、ストライプグレー
本体重さ:13.7kg
機能:360°回転、エッグショック、エアスルーシステム、サンシェード、リクライング、
ウォッシャブルシート
※画像はレザーネイビーです。
THA S Airだけのポイント
https://www.combi.co.jp/products/carseat/thes_sp/?bn=pdu_thes_air_191015
セパレート構造のチャイルドシート THE S(ザ・エス) | コンビ公式ブランドストア【コンビ】寝顔のまま、クルマからお部屋まで。簡単で確実な取付けを追求したセパレートタイプのチャイルドシート THE S(ザ・エス)なら、眠ってしまった赤ちゃんを乗せたまま持ち運びもできます。
実際にAirのクッションを触ってみましたがとても肌触りがよく柔らかく包まれるよう感じでした。
さらにサンシェードがメッシュ窓が一部なっている為、
風通しがよく新生児の蒸れやすさの軽減に繋がってきますね。
首元の3Dメッシュは赤ちゃんの首元を締めることなく安定していました。
安全性
新安全基準のR129を採用しています。
前後だけではなく左右の衝撃吸収にも対応できものです。
また、事故の80%は前部からの衝突が多く、背中の広い面で衝撃吸収を助けます。
もちろん事故は前方だけではないので前後左右の衝撃吸収は安心しますね。
その他の機能
ISOFIXにて取り付けは簡単です。さらに持ち上げは13.7kgとありますが、
実は取り外しが2つに分かれます。だから、女性一人でもラクラクに降ろせます。
リクライニングも5段階もあり、成長に合わせて調整ができます。
良いところ
安全性は新基準R129を採用しており高い安全機能があります。
リクライニングも5段階あり、
回転式チャイルドシートでは最も多くのリクライニングがあると思います。
そして何よりコンパクトです。
実施に同じ回転式のアップリカさんの比べてもワンサイズ小さいと思います。
だからこそ広く車が使用できると思います。
クッションが良いこれは是非触って頂きたいです。ほんと包み込まれるような感じがあります。
気になるところ
まとめ
combiのチャイルドシート THE S ISOFIX エッグショックを
使用させてもらう機会がありましたのでレビューを行なっていきました。
combi製品は基本的にコンパクトで車内が広く感じるメリットがありました。
しかし、もう少し余裕があれば…
チャイルドシートでは限られたスペースの中で作られるので
なかなかメーカーも苦労していると感じました。
これは私が思ったことですがcombiは親目線で作られていると思います。
もちろん回転式チャイルドシートは人気商品である為、
各メーカー比較対象であると思いますのでいろいろな物をみてもらうのが一番良いと思います。
その中でもcombiのチャイルドシート THE S ISOFIX エッグショックは
購入候補の一つで良いと思う、そう言う商品だと思います。
是非購入をご検討下さい。
ちなみにアップリカ商品の物も載せておきます。
宜しければこちらも見て参考になさってください。

コメント